お食事した方は、データアナリストをされていらっしゃいます。
「よくお客さんから、解析手法の使い分け方を知りたいと言われる。」
という話をうかがいました。
たしかに、解析手法を紹介する本では、
方法だけの紹介のみにとどまっているケースが多く、
”出したい結果を導くために、どんな解析手法を適用したらいいか”
がわかりやすくまとめている本に出会ったことがないです。
しかし、解析手法を適用する上で決まりは無いので、
目的やデータの制約に応じて解析手法を適用しますが、
それぞれ得意不得意とかがあると思うので、
解析手法別に整理してみたいと思いました。
というわけで、
わかりやすく解析方法を説明しているものが
あればと思いながらスライドシェアを中心に調べ、
各リンク先をまとめました。
~ つづく ~
--------------------------------------------------
重回帰分析(数量化Ⅰ類)
http://www.slideshare.net/yokkuns/tokyo-r12-r
判別分析(数量化Ⅱ類)
http://www.slideshare.net/langstat/nagoyar3discriminant
主成分分析(数量化Ⅲ類)
http://www.slideshare.net/sanoche16/tokyor31-22291701
因子分析(数量化Ⅲ類)
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/murase/07factor.pdf
クラスター分析
http://www.slideshare.net/hamadakoichi/r-3754836
AHP
http://www.slideshare.net/soultoru/rahp
決定木
http://www.slideshare.net/takemikami/r13-9821987
http://www5.atpages.jp/kera/up/log/20.pdf
アソシエーション分析
http://www.slideshare.net/hamadakoichi/r-r-4219052
ベイジアンネットワーク
http://www.slideshare.net/aistmotomura/ss-14821827
http://nlp.dse.ibaraki.ac.jp/~shinnou/zemi2006/BN/BN-shinnou.pdf
ニューラルネットワーク
http://www.slideshare.net/Prunus1350/4-47
http://www.slideshare.net/rinrin1981/ss-5290500
サポートベクターマシン
http://www.slideshare.net/mknh1122/svm-13623887
http://www.slideshare.net/ShinyaShimizu/ss-11623505
コンジョイント分析
http://www.slideshare.net/bob3/r-19234607
時系列分析
http://www.slideshare.net/hamadakoichi/r-3836773
テキスト分析(形態素解析)
http://www.slideshare.net/JunOhtani/lucene-gosen-solr7